起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > メール配信
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > メール配信
メール配信システムはテンプレートや分析機能が充実したものから、コストを重視した格安のものまで種類が多岐にわたるため、どのサービスを選んだら良いか悩まれる方が多いです。
今回は機能面・費用面から厳選した20選のメール配信システムやその選び方をご紹介します。是非導入時の参考にしてみてください。
このページの目次
メール配信システムとは、その名の通りメール配信を効率化させるシステムのことです。
主な機能は以下の3つです。
・一斉送信機能
・分析機能
・HTMLメール作成機能
代表的な機能はメルマガやお知らせメール等の一斉送信機能。メール配信システムであれば、リストに登録されたメアド宛に一斉にメールを送ることができます。
他にも開封率やクリック率などを分析してくれる機能や、見栄えの良いHTMLメールを作成することができる機能が搭載されていることが一般的です。
メール配信システムを導入する上ではこれらの機能が各サービスごとにどのように異なるのか、費用はどの程度異なるのかについてしっかり理解しておく必要があります。
主要なメール配信システムで利用できる主な機能は以下の通りです。
HTMLメールの作成やクリック率・開封率の分析機能は基本的にほとんどのサービスで利用できることが分かります。
一斉送信ができて、これらの機能さえそろっていれば十分という場合は最も安いサービスを選びましょう。
反対に、全てのサービスで利用できるわけではない機能は「ステップメール配信機能」「A/Bテスト」「ヒートマップ分析」などが挙げられます。
確実な情報提供が目的なのか、メールマーケティングが目的なのかにもよって必要な機能は変わってくるので、何を目的にメール配信システムを導入するのかを今一度確認することが大切です。
メール配信システムの料金プランは「登録アドレス数」と「月間配信数」(登録アドレス数×送信した回数)によって決められています。
まずは登録アドレス数で月額料金を決定しているサービスを比較していきます。
例えば青の「blastmail」を見ると、登録アドレス数が少ない場合は他のサービスと比べて特別安いというわけではありませんが、数が多くなるにつれてどんどんコスパ良く利用できるということが分かります。
このように、同じサービスでも登録アドレス数によって料金は大きく変わるため、導入前にどのくらいの登録アドレス数で利用するのかを把握しておくと無駄な費用を抑えて導入することができます。
次に、月間の配信数ごとで課金される料金プランを導入しているメール配信サービスを紹介します。
例えば代表的なメール配信サービスである「WiLL Mail」のシンプルプランでは以下のような料金体系を採用しています。
配信数 | 5,000 | 10,000 | 15,000 | 20,000 | 30,000 | 40,000 | 50,000 |
月額 料金 |
4,000円 | 8,000円 | 10,000円 | 12,000円 | 16,000円 | 19,000円 | 22,000円 |
配信数に応じて従量課金される料金体系の最大のメリットは使った分だけの料金で済むため、無駄な出費を抑えることができるということです。
メール配信システムを導入する上では上記で紹介した機能の充実度と利用規模に合わせた料金プランを選ぶことが大切です。
WiLL Mailは高機能を比較的安価に使うことができる、コスパの良さが魅力です。初期費用も無料なので気軽に導入することができます。
また、感覚的に操作できる点でも非常に利用者の評価が高く、たとえばHTMLメールの作成では、メルマガ作成にかける時間が導入前の4分の1になったという評判もあります。ドラッグ&ドロップのマウス操作だけで簡単に作ることができるため、専門知識も必要ありません。
分析機能では開封・クリック・コンバージョンの分析をグラフやヒートマップを用いて比較することもできます。
ヒートマップを活用すれば、多数のユーザーが注目している部分とそうでない部分が浮き彫りになるため、バナーを張る位置や、レイアウトなどの検証しながらユーザーの行動を分析することが可能です。
配信数に応じた従量課金制の料金プランを導入しているため、無駄な出費を抑えて導入することができるのも大きな魅力と言えるでしょう。
「WiLL Mail」の料金プランは月間配信数に応じた従量課金制です。
プレミアムプランとシングルプランがあり、シングルプランで定額課金の場合には以下のような料金体系となります。
初期費用 | 月額費用 | 配信数 |
無料 | 4,000円~ | 5,000〜 |
blastmail(ブラストメール )は法人導入シェア数7年連続1位を獲得し続けているメルマガ配信システムです。年間メール送信数の上限の高さとお手頃な価格、長年の実績から多くの企業に信用度の高いツールとして使用されています。
ブラストメールは最安プランでも3,000件ものアドレスに向けて配信することが可能です。加えて月額費用内での配信数は無制限のため、1か月の間に多くの人に向けて複数回配信する使い方をする場合に特に適しています。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
10,000円(1年契約で半額) | 3,000円~ | 3,000件~ |
Benchmark Emailは世界50万社に選ばれている、とても人気なメール配信システムです。 ドラッグ&ドロップだけで誰でも簡単にHTMLメールを作成でき、500種を超える豊富なデザインテンプレートを使うこともできます。
HTML上級者の人向けにはより自由にカスタマイズできるエディタも用意されているので、初心者だけでなく、デザイン重視の場合にもおすすめできるサービスです。
初期費用が無料で月額費も1,800円から選べるので、コスト面も優しいのが特徴です。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
無料 | 1,800円~ | 500件~ |
無料トライアルで基本的な機能を試すことができるため、導入を検討している場合には是非一度試してみることをおすすめします。
「MailPublisher」は配信速度や配信到達性に課題をお持ちの企業におすすめしたいメール配信システムです。
「4,100万通/時」の圧倒的な高速配信が実現するだけでなく、500種類以上のエラーメールを自動解析するエラー解析エンジンを搭載しており、高い到達率を実現します。
また、CDP、BIツール、ECシステムなど社内外のシステムと連携可能な点も魅力です。
・エラーメール自動解析機能
・受信環境に応じた送り分け設定
・CDP、MA、ECシステム、レコメンドエンジン等、外部ツールとの連携
月額費用25,000円からの利用が可能です。
月の配信通数によって、料金体系が分かれており、月の配信通数が多ければ多いほど、メール1通あたりの金額はリーズナブルになります。
詳しくは無料資料をご参照ください。
永久無料プランがあり、コストパフォーマンス重視のメール配信をおこないたい企業におすすめのメール配信システムです。
A/Bテストの実施により高度なマーケティング施策を実現できます。
未達になったメールアドレスとその理由も把握できるので、無駄な配信をすることなくターゲットを絞った効果的なメール配信が可能です。
【年間契約の場合の月額費用】
【月間契約の場合の月額費用】
登録メールアドレス2,000件、月間送信数12,000通までの無料プランがあり、
必要な数に対する価格はZoho Campaignsのホームページでレンジを合わせることで確認ができます。
また、初期費用が無料となっているので気軽に始める事ができます。
画像出典元:「VPS-NEO」公式HP
「VPS-NEO」は利用者ごとに専用のサーバーを用意しているため到達率の高さに定評があるサービスです。
初心者でも使いこなせるような工夫やサポートが充実。ユーザーの要望に応えて機能の追加や改善を重ねているので、低コストで多くの機能を搭載しています。
特にステップメールが無制限で使い放題など、本格的なメールマーケティングを考えている場合に嬉しい機能が充実しているのも特徴です。
初期費用 | 月額費用 | リスト数 |
0円~ | 4,600円~ | 2,500名~ |
アイデアを凝らして大きな効果を狙いたい企業にオススメしたいのが「メール商人」です。
「メール配信」「ステップメール」「入力フォーム」の3大機能を中心に、一括予約配信、セグメントメール、HTMLメール、パーソナライズメール、メール配信後の効果測定、CRM機能、お誕生日メールなど、メールマーケティングを実践する上で必要な機能を一通り備えています。
利用者が完全に「メール商人」を使いこなせるように、操作説明会・電話・メールにおいて、何回でも無制限にサポートしてくれるので、初めてメール配信システムを導入する方でも安心して利用することができます。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
5,000円 | 3,800円 | 1000件まで |
URL:https://www.onamae.com/server/mail/mm/
「お名前.comメールマーケティング」は、業界最安値の月額790円から利用することができ、管理画面内でメールのリンククリック数や「購入」「資料請求」などの着地点に到達した読者の数を把握することが可能です。
格安のサービスですが、ステップメール配信機能がついていたり、さらに詳しい分析をしたい人のためにGoogle Analyticsとの連携も可能で、必要な機能は一通りそろっているメール配信システムと言えます。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
無料 | 790円~ | 無制限(容量制限あり) |
URL :https://mail.orange-cloud7.net/
「オレンジメール」の最大の特徴は、コストパフォーマンスの高さです。2,480円から始めることができ、登録件数が100件に満たない場合は無料で使えるプランも用意されています。
300ものIPをローテーションしているため、同じIPを使い続けて同じサーバーの配信者が迷惑メールを送り続けてしまったために、IPアドレスが汚れ、メールが届かなくなるというような心配もありません。
このようなリスクを減らす仕組みからオレンジメールは他のメール配信システムより高い到達率を誇っています。
実際にURLのクリック率も他のメール配信システムの約1.4倍という結果が出ています。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
12,800円 | 2,480円~ | 2,000件~ |
画像出典元:「める配くん」公式HP
業界最安クラスを誇るメール配信システム「める配くん」。大企業や役所にも導入実績を持つなどセキュリティ面の評価も高く、個人・団体・組織共に安心して利用できるサービスです。
限定的な利用であれば無料で始められます。
また、「める配くん」では、オリジナルのユーザーの年齢・職業・性別など、最大30項目まで属性を登録することができます。登録者の中から女性、40代の女性、持ち家の人など、属性を絞ってメールマガジンの配信が可能です。顧客管理システムとしても役立ちます。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
8,640円 | 2,037円~ | 5,000件~ |
配配メールは、メールマーケティングをおこなう上で必要な機能が充実している優れたメール配信ツールです。
また、サポート体制も充実しているので、メルマガ配信が初めての方や、PC操作が苦手な方でも安心してすぐに始められます。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
10,000円~ | 10,000円~ | お問い合わせ |
Cuenote FCの特徴は、何と言っても業界トップクラスの配信速度と実績でしょう。月間配信数は40億通・配信速度1,000万通(時)、導入企業は1,600社以上になります。
さらにUIもとてもシンプルで、たった3ステップでメールを配信できます。HTMLメール作成も直感的に操作でき、デバイス別自動配信機能も付いているので、面倒な設定はCuenote FCが行ってくれます。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
30,000円~ | 5,000円~ | 2,000件~ |
画像出典元:「ワイメール」公式HP
ワイメールは基本的な機能はほとんど備えたメール配信ツールです。また、読者の動きに合わせてメールを送れるステップメールも使用することができ、顧客を獲得するには重要な機能も備えています。
また、同様のメール配信サービスでは読者数に応じた料金設定や、読者数、送信メール数に上限が設けられていることが多いですが、ワイメールではメール配信数と読者登録数が無制限となっています。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
10,500円 | 4,980円~ | 無制限 |
画像出典元:「Starseven」公式HP
スターセブンは携帯メール配信に特化しているため、携帯電話へのメルマガ配信を考えている方にはコストパフォーマンスも良く、携帯電話でメルマガ配信を行うために必要で有利な機能を低コストで使うことができます。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
10,000円 | 3,000円~ | 500件~ |
画像出典元:「オートビズ」公式HP
オートビズではテンプレートでメールフォームの作成ができます。また、ステップメール機能ではひとりひとりの状況に合わせたメール内容を送信するために、きめ細かな設定をすることが可能です。
月額1,782円~と低額で利用することができ、さらにはメール・電話などのサポート機能も充実しているので導入しやすいツールになっています。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
7,560円 | 1,782円~ | 3,000件~ |
画像出典元:「EXPA」公式HP
エキスパはメール配信機能だけに留まらず、イベントの管理や売上管理、サイト作成などあらゆる機能を兼ね備えているサービスです。機能が豊富なため、あらゆるニーズに合わせて使用することができます。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
5,000円 | 2,970円~ | お問い合わせ |
画像出典元:「MailChimp」公式HP
MailChimp(メールチンプ)は世界的に有名なメール配信システムです。ステップメール機能やレポート機能が無料で利用でき、コスパが高いのが特徴です。
ただ、全て英語表記となっているので、英語が苦手な方は使い方に困るかもしれませんが、HubSpotなど他社サービスとの連携も充実しているサービスです。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
ー | 20ドル~ | 1,500件~ |
画像出典元:「コンビーズメールプラス」公式HP
コンビーズメールプラスでは、経路探索型アルゴリズムを導入した配信システムにより、1 時間あたり 100 万通の高速かつ確実なメールの配信を行うことができるのが特徴です。高速×大量メール配信で業界最大級の導入実績で、機能がとても充実しています。
読者リストを最新の状態に保つことによって無駄な配信数を減らし、到達率は99%を実現しています。
月間配信先アドレス数により、スタンダードプランは月額35,000円、セキュリテイ対策プランは月額50,000円となっております。プランによって使用できる機能は異なります。
画像出典元:「Lステップ」公式HP
LINEメッセージを利用しているため開封率も高く、またステップシナリオ配信やセグメント機能を追加しているため情報発信には効果的です。
広告効果を高めたい、クリック率を上げたいと考えている企業にはおすすめのシステムです。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
無料 | 2,980円~ | お問い合わせ |
画像出典元:「NEXLINK」公式HP
手元に原稿データと宛先データを用意するだけで、簡単にFAX・メールを一斉送信することができるサービスです。
営業人材が限られていて、少ないリソースで効率的に新規アプローチをおこないたい企業にうってつけのITツールです。
初期費用 | 月額費用 | 登録アドレス数 |
無料 | 2,000円~ | お問い合わせ |
メール配信は顧客に送って終わりではなく、その後の動向を知ることが重要です。
メール配信システムを導入することで、開封率、クリック・コンバージョン率を分析することができます。この分析を行うことにより、顧客ごとに対策を取ることができるので、アプローチの仕方を改善することができます。
メール配信システムを導入することによって、配信方法を自由に選択することができるのも1つのメリットでしょう。
定期購読型のメールや、イベントごとに送られるメール、さらにステップメールのように階層ごとに分けて自動配信できるメール方法など、様々な方法を選択することができます。
もし、自分たちだけでメール配信を行うとしたらステップメールのような配信方法はおろか、一斉配信することも手間がかかります。メール配信システムを導入することで、顧客にさまざまなな角度からアプローチをかけることができるので使わない手はないでしょう。
メール配信システムを使うことで、短い時間で数十万単位のメールを配信することが可能になり、さらに1通1円ほどで送ることができます。これを手動で行うとなると膨大の時間と手間がかかり、人を雇ったとしても結果的には費用対効果がとても悪くなります。
効率的に質の高いメールを送ることができれば、それだけコンバージョン率や資料請求数などが増え、結果プラスに繋がっていくことになります。
先ほども記述したように、メール配信には配信後の分析や配信方法を細かく設定することができます。しかし、設定が多すぎるが故にそれを上手く使うことができず、機能していないことが多いのも事実です。
これではただ送るだけの作業になってしまい、顧客設定をして質の高いメールを送ることはできません。メール配信システムに任せて終わりではなく、自分たちの企業に合った設定をしなければお金の無駄なので気をつけましょう。
HTMLメールは文章だけのメールよりも読者の購買意欲を高めるために有効な手段とされています。
しかし気を付けなければいけないのは、メールクライアントによりセキュリティなどの関係によって、画像や動画が表示されない可能性があるということです。
一部のソフトではHTMLメールが開封できなかったり、受信者によってはHTMLメールの受信自体を拒否している場合もあります。
このような事態を防ぐために、受信者の環境に合わせてHTMLか通常のテキストメールかを使い分けることができるマルチパート配信を利用することがおすすめです。
そのためにも、クライアントの受信環境をしっかり分析してくれるメール配信システムを導入する必要があると言えるでしょう。
起業ログ編集部おすすめのメール配信システム20選を比較紹介しました。
メール配信の際には欠かせないメール配信システム。使うときにはメリットを最大化し、デメリット最小化できるようにツールを選ぶことが重要です。
必要がない機能をもったハイスペックなものを利用してもお金の無駄のため、自社で必要な機能を意識した賢い選択をしましょう!
画像出典元:O-dan
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
100社の導入事例まとめがついてくる!
資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!
ダウンロード時にご登録された個人情報は資料ダウンロードボタンが表示されているサービス運営会社(その連携会社)に提供されます。